マリオット・ボンヴォイのプラチナエリート会員からゴールドエリート会員へ降格しました(@2020年度会員ステータス改定)。
我が家の場合、もともとSPGからマリオットへの移行のゴタゴタのなかで棚ボタ的にいただいたプラチナエリート会員でしたので仕方のないことではありますが、やっぱり残念ですね。(笑)
とは言えSPGアメックスホルダーがせっかくいただけるマリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員です。
今後のマリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員のマリオットホテルのお得な使い方について考えてみます。

目次
マリオット・ボンヴォイのプラチナ会員からゴールド会員へ降格
延期が続いていた2020年度のマリオット・ボンヴォイの会員ステータスの改定が2020年3月22日に行われました。
マリオット・ボンヴォイの会員ステータスは前年(1/1~12/31)の宿泊日数できまります。

マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員は年間25泊以上、プラチナエリート会員は年間50泊以上必要です。
メンバー | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー | |
ステータス条件(年間宿泊) | 〜9泊 | 10泊~ | 25泊~ | 50泊~ | 75泊 | 100泊以上 |
我が家のメインカードであるSPGアメックスは持っているだけで、自動的にマリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員資格がいただけるありがたいカードです。
SPGアメックスの詳細/お得な作り方はこちらの記事をご覧ください。
実は2018年8月にマリオットホテルグループとSPGホテルグループの会員プログラムが、新しくマリオット・ボンヴォイに統一されました。
2018年8月より前は、マリオットホテルグループでは年間50泊以上でゴールド会員、SPGホテルグループでは「年間25滞在または50泊」以上でゴールド会員と、ゴールド会員になるための条件が異なっていました。
2018年、2019年のマリオット・ボンヴォイの会員ステータスは、年間25泊ぐらいしている人は、プラチナエリート会員になれるという特例措置がとられたようです。
(少し、ややこしいですが、2018年8月より前のゴールド会員特典が、新マリオット・ボンヴォイのプラチナエリート会員特典に相当するためです。)
我が家の場合、2017年に年間25泊ぐらいしていたようで、棚ボタでマリオット・ボンヴォイになった際に、プラチナ・エリート会員資格をいただけたようです。
2017年はパパの「勤続〇周年で〇日お休み制度」を使ってプーケット旅行していたのが大きかったんだと思います。
プーケット旅行は初めてマリオットのトラベルパッケージ(7泊ホテル+マイルにお得に交換できる)使いました。
そんなこんなで、なぜかだ2019年までマリオット・ボンヴォイのプラチナエリート会員だった我が家。
2020年になっても、なぜだかず~っとプラチナエリート会員のままだったのですが、この度残念ながらマリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員に陥落しました。
日本以外のアジア諸国では、コロナウィルスの影響で、マリオット・ボンヴォイのステータスは前年据え置きなどの特例がとられているようで、「ひょっとしたら日本でも・・・」という期待もあったのですけどね。
結局は日本では特例適用外になったようです。
日本で大流行中のマリオット・プラチナチャレンジで、プラチナ会員が増えすぎていることがその原因ともいわれていますね。
マリオット・プラチナチャレンジについていちはやく情報発信(2017年1月初登校)した当ブログとしては複雑な心境です。
※リンク先の記事情報古いです。最新では16泊が必要ですのでご注意ください。
マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員資格のお得な使い方
SPGアメックスホルダーがいただけるマリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員。
せっかくのゴールドエリート会員ですので、特典を有効に活用したいですね。
マリオット・ボンヴォイ ゴールドエリート会員の特典
マリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員の特典をご紹介します。
メンバー | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー | |
ステータス条件(年間宿泊) | 〜9泊 | 10泊~ | 25泊~ | 50泊~ | 75泊 | 100泊以上 |
対象となる宿泊に対するボーナスポイント | 10% | 25% | 50% | 75% | 75% | |
モバイルチェックイン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
客室内無料インターネット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
無料の客室アップグレード | ◯ | スイート含む | スイート含む | スイート含む | ||
優先レイトチェックアウト | ◯ | 14時迄 | 16時迄 | 16時迄 | 16時迄 | |
ラウンジの利用 | ◯ | ◯ | ◯ | |||
ウェルカムギフト(朝食orポイントorアメニティなどホテルにより異なる) | ポイント | ◯ | ◯ | ◯ | ||
年間チョイス特典(5泊スイート宿泊特典など) | ◯ | |||||
年間チョイス特典(10泊スイート宿泊特典など) | ◯ | |||||
アンバサダー特典 | ◯ |
なかでもうれしい特典でいうと以下の3つでしょう。
- 宿泊時のボーナスポイント
- 無料の客室アップグレード
- レイトチェックアウト14時まで
ただプラチナ会員の特典と比べると朝食無料とラウンジアクセスがつかないのが残念です。
やっぱり朝食無料とラウンジアクセスが欲しいですよね。
ポイントのお得な使い方|一部ホテルでクラブレベル客室へアップグレード可能
マリオットホテルの一部のホテルでは、マリオットボンヴォイのポイントを使ってクラブラウンジへのアクセスができるお部屋へのアップグレードができます。
関東ではこちらの3ホテルです。
関西ではこちらの2ホテルです。
ウェスティンホテル東京の宿泊記と大阪マリオット都ホテルの宿泊記(クラブラウンジ編)はこちらをご覧ください。
どちらのホテルともラウンジが素晴らしいです。
本記事を執筆時に確認したところアップグレードに必要なポイントはウェスティンホテル東京で19,000ポイント。大阪マリオット都ホテルでは15,000ポイントです。特に必要ポイントが低い大阪マリオット都ホテルがおすすめですね。
ただしこちらの必要ポイントするは時期によって変わるようですのでご注意ください。

これらのポイントでのアップグレードは、以前は行っていたホテルが多かったのですが、最近は数が少なくなってしまいました。
今回の棚卸(あえてこの表現を(笑))でラウンジアクセスができる方が少なくなるのでしょうから、これから導入ホテルが多くなることを期待します。
まとめ
SPGアメックスをもつだけでいただけるマリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員。
せっかくなので特典を有効に活用したいですよね。
実は一部のマリオットホテルではマリオット・ボンヴォイのポイントを使って、上級客室であるクラブレベル客室にアップグレードができます。
SPGアメックスでいただけるマリオットゴールド会員でしたらマリオット・ボンヴォイのポイントをお得に活用しましょう!
特に東京ではウェスティンホテル東京、大阪ではマリオット都ホテル大阪がおすすめ。
コメントを残す