目次
マリオットでプラチナチャレンジ!マリオットリワードのエリート会員に
2017/12/16:マリオットリワードの買い戻し(Status Buy Back)キャンペーン終了を追記
先日のSPGホテルグループの吸収合併で一気に日本での存在感を増したマリオットホテル。
SPGのステータスがそのままマリオットでも適用されるようになりマリオットの上級会員入りした方も多いと思います。
ということでなにかと話題のマリオットですが、先日調べ物をしていると・・・どうやらあるらしいんです。
あるって?なにが?
プラチナチャレンジですよ。プラチナチャレンジ。
マリオットのプラチナチャレンジ!
そうです。有名なSPGのステータスチャレンジと同様の制度がマリオットでもあるようなんです!
詳細情報は海外サイトだより
残念ながらマリオットのステータスチャレンジの情報は日本のサイトではほとんどみつけられませんので、現状では海外サイトだよりです。
海外サイトによると、マリオットのステータスチャレンジの場合、任意の3ヵ月間に
- 6滞在でゴールド会員
- 9滞在でプラチナ会員
とのことですので、3ヶ月間に18泊必要なSPGのプラチナチャレンジよりも費用的な面ではハードルが低いようです。
ただし「泊(Night)」ではなく「滞在(Stay)」なのがポイント。※例えば3連泊では1滞在とカウントされます。
その他、マリオットリワードポイントによる宿泊やポイント&キャッシュでの宿泊 はカウント外になるようですね。
また現状の1ランク上のステータスにしかチャレンジはできません。(シルバー会員であればゴールドにしかチャレンジできない)
その他、気になる記載としては「マリオットがステータスマッチやチャレンジを公にしていなので一般にはほとんど情報が知られていない」というところでしょうか。
Marriott does not publicly advertise status matches or status challenges so the details are not widely known by most members.
The First Class Travel Guide
(追記)ひさびさに調べてみるといつの間にか多数の日本のブログでマリオットのプラチナチャレンジの情報を取り上げられていますね。
中にはさっそくプラチナチャレンジに挑戦中・・・どころかすでにプラチナチャレンジ達成済み!という方も多数いらっしゃるようです。
羨ましい・・・。
マリオットプラチナになるための最安値:国内宿泊の場合
SPGアメックスカードをお持ちの方でしたら、自動的にマリオットゴールド会員資格をいただけますので、
- 9滞在でプラチナ会員
のマリオットプラチナチャレンジに挑戦できます。
「滞在(Stay)」でのカウントになりますので、連泊は認められません。
ということでご自宅からのアクセスが良いホテルでのホテル修行となるでしょうか。
特に先日リブランドオープンした「伊豆マリオット修善寺」や「琵琶湖マリオットホテル」はあり得ないほどお得な価格で泊まれる日が設定されていますのでプラチナ修行におススメなホテルです。
なんと10,000円/泊以下で宿泊できたりしますので、予約がうまく取れれば10万円以下でプラチナチャレンジが達成できますね。
これを高いみるや安いとみるかは個人の価値観によると思います。
いわゆる「ホテル修行」と呼ばれるもののなかでは圧倒的なお手頃価格と言えそうです。
伊豆マリオット修善寺はとっても素敵なホテルでした!私に言わせるとこのホテルに9回も泊れるなんて羨ましいかぎりです。(笑)

プラチナチャレンジにおススメのマリオットホテル:国内宿泊の場合
個人的には修行のためだけにホテルに9泊も泊まるのはちょっともったいないと感じてしまいます。
せっかくなのでリゾート気分を味わいたいところ。
ということで国内宿泊でおススメなのは沖縄でオキナワ マリオット リゾート&スパですね。
調べてみたところ沖縄の閑散期である1~3月でしたら12544円/泊(税金手数料込み)で宿泊できます。
本当なら近隣のルネッサンス・オキナワ・リゾートと交互に宿泊できると効率が良いのですが現時点ではルネッサンス・オキナワ・リゾートお手頃価格のお部屋はありません。(7万円/泊以上します!)
ルネッサンス・オキナワ・リゾートにお得なプランがでればチャレンジ検討する価値がありますね。
SPGアメックスカードを起点にSPGプラチナ会員狙い
現状、SPGとマリオット間では、2つのサービスプログラム間でより高いほうのステータスが適用されるステータスマッチが適用されています。
これによりSPGアメックスカードを保有すれば自動的に朝食やクラブラウンジアクセス権が付属しているマリオットゴールド会員になることができます。

個人的はマリオットゴールド会員とマリオットプラチナ会員ではそれほど大きな差はないと思っていますが
SPGの場合は、SPGプラチナ会員から朝食やクラブラウンジアクセス権がつきますのでゴールドとプラチナで大違いです。
マリオットのステータスチャレンジでマリオットプラチナ会員資格を入手し、それからステータスマッチでSPGプラチナ会員資格を得ることができれば
SPG会員にとってメリットが大きいですね。
いずれにせよ全ての起点となるのはSPGアメックスカードですね。
とってもありがたいカードです。
SPGアメックスカードを一番お得に作る方法についてこちらの記事をご覧ください。

ご無沙汰しております。
無事にゴールデンウィークの滞在数稼ぎの旅で無事マリオットのプラチナになりました。
SPGも程なくマッチされプラチナに。
プラチナ初滞在は海外のコートヤードでしたが、ジュニアスイートへのアップグレードがありました。
今まで当然ですがマリオット系ばかりでしたので、しばらくSPG系を楽しんでみたいと思います。
なりさん
マリオットプラチナおめでとうございます!
コートヤードでジュニアスイートにUGがあったとのこと、きっとプラチナの効果ですね!!
私もいろいろと検討したのですが、できるだけ効率よくと考えるとやっぱりなかなかタイミングが難しいですね。(苦笑)
はじめまして。
大変興味深い記事をありがとうございました。
こちらの記事を拝見してからどうしても気になりまして、
マリオットのステータスチャレンジに申し込みいたしました。
今からスタートすると期限は5/末までになりますので
ゴールデンウィークは同じ都市に滞在しながら
1泊ずつマリオット系列ホテルを渡り歩く旅行になりそうです。
なりさん
マリオットステータスチャレンジにお申し込みとのこと良いですね~。ぜひ頑張ってください!!
私も、マリオットゴールド会員を手に入れてからというもの、SPGのプラチナになりたい衝動がとても強くなって困ってます。(笑)
GWか夏休みにチャレンジを検討したいとおもいます!
以前SPGアメックスを紹介していただいたtommyです。
とても興味深い記事ありがとうございます。
9滞在…
気になりますねー
続きの記事楽しみにしていてもいいですか?
tommyさま
気になりますよね~。
SPGは例年2月にホテルのカテゴリーの見直しなどが行われているようですので、
我が家はそのタイミングを待って作戦を練ろうと考えています。
また続報お届けできるように頑張ります!