チャレンジタッチ/チャレンジの夏の特大号お得な入会キャンペーンが始まりました。
進研ゼミのチャレンジタッチ/チャレンジ夏の入会キャンペーンは1年の中で一番お得なキャンペーンのひとつです。
進研ゼミ チャレンジタッチへの入会をご検討の方は、この機会にぜひお申し込みください!!
こみゅ
進研ゼミを長男・長女あわせて10年間使っているママが、進研ゼミのキャンペーンでお得に入会する裏ワザを紹介します。
- チャレンジタッチ/チャレンジのお得な入会方法
- チャレンジタッチ/チャレンジで実施中のキャンペーン
目次
チャレンジタッチのお得な入会キャンペーンまとめ
まず初めに、いま実施している進研ゼミ チャレンジタッチのお得な入会キャンペーンを紹介します。
今なら1年の中でもいちにを争うお得な夏の特大号入会キャンペーンを実施しています。進研ゼミ チャレンジ・チャレンジタッチへの入会をご検討の方は、この機会にぜひお申し込みください!
- 7/25(火)までの入会で夏休み特別号(8月号)1500円割引の早割キャンペーン実施中
- 8月号(夏の特大号) 1ヵ月だけの受講もOK、しかも返却すればタブレット代金0円(通常9,900円(税込))
- 追加料金0円で全範囲振り返りレッスン(4月~7月号の授業料!)
- SPYxFAMILYコラボ教材(プライスレス!)
進研ゼミ チャレンジタッチ/チャレンジの夏の入会キャンペーンの詳細はこちらをクリックするとページの後半にジャンプします。
個人的には追加料金0円で全範囲振り返りレッスンができるのがおすすめです。
せっかくの夏休みですのでしっかりと振り返りをしたいですね。
こみゅ
- 新1年生向け:タブレット代金無料(8,300円分お得)
- 新1年生向け:入学準備プログラム1~3月分が無料
- 新1年生向け:1年生準備スタートボックスプレゼント(プライスレス!)
- 新1年生向け:アンケート回答で4月号実質無料(Amazonギフトカード4,020円)
- 新1年生~新6年生向け:お子さまに合わなかったら4月(1ヵ月間)だけで解約もOK
- 新2年生~新6年生向け:4月受講料2500円割引
- 新2年生~新6年生向け:無料で前学年分の1年間おさらいと算数・英語・プログラミングを学習(プライスレス!)
- 新2年生~新6年生向け:タブレット代金無料(※返却必要)
- 新2年生~新6年生向け:進級準備パック(学年によって申込〆が違うので注意!)
- 新2年生~新6年生向け:4月号「SPYxFAMILY」特別コラボキャンペーン
- 12/25までの入会で冬休み特別号(1月号)1500円割引の早割キャンペーン実施中
- 1月号 1ヵ月だけの受講もOK
- タブレットを返却すればタブレット代金0円(通常9,900円(税込))
- 追加料金0円で全範囲振り返りレッスン(4月~12月号の授業料!)
- 無料コンテンツ「楽しめ!チャレンジ学園」キャンペーン(プライスレス!)
- 6/30(木)までの入会で夏休み特別号(8月号)1500円割引の早割キャンペーン実施中
- タブレットを返却すればタブレット代金0円(通常9,900円(税込))
- 追加料金0円で全範囲振り返りレッスン(4月~7月号の授業料!)
- 楽しめ!夏フェス!無料キャンペーン(プライスレス!)
チャレンジタッチ/チャレンジを一番お得に利用する裏ワザまとめ
進研ゼミ チャレンジタッチ/チャレンジを一番お得に利用する裏ワザをまとめました。
- 入会キャンペーンを徹底活用:春・夏・冬のキャンペーンが特におすすめ!
- お友達・兄弟紹介制度:自分にも紹介者にもプレゼントがもらえる!(例:図書カード500円 x 2名=1,000円分)
- 受講料金を12か月分一括払いで1万円近くお得に!(新1年生なら9,240円お得!)
- クレジットカード払いでクレジットカードのポイントもたまる!
チャレンジタッチ/チャレンジを一番お得に利用する方法の詳細はこちらをクリックするとページの後半にジャンプします。
こみゅ
小学生No.1タブレット通信教材チャレンジタッチ|スマイルゼミ徹底比較!
ママやパパが子供のころから赤ペン先生で人気だった進研ゼミ。
今や家庭型学習教材はタブレットを使った通信教材が主流ですが、進研ゼミもチャレンジタッチと呼ばれるタブレット型の通信教材に進化しています。
もちろん今でも小学生利用者数No.1の人気教材です!
実際に我が家でも長男・長女あわせて10年間ぐらい使っていますが、進研ゼミってやっぱり素晴らしい教材だと感じています。
教材の質の高さはもちろんですが、特に低学年へのお勉強をする気持ちにさせる動機付けが凄いです。
1年生の長女は家から帰ってくると、まず初めにチャレンジタッチに向かうぐらいです。
キッズYouTuberとして有名ながっちゃんがチャレンジタッチを紹介している動画があるのでぜひ見てみてください。
こみゅ
チャレンジタッチとスマイルゼミを徹底比較!
ひょっとしたらチャレンジタッチとスマイルゼミを比較してどちらにしようか迷っている方もいらっしゃるかもしれません。
やっぱり教材はチャレンジタッチにしておけば間違いないと思っています。
もちろんスマイルゼミも悪い教材ではないのですが、あらためて比較するとやっぱりチャレンジタッチのほうが断然おすすめです。
- タブレット代金が無料
- 料金も(ちょっとだけ)安い
- 全教科カバー
- 英語・プログラミングも追加教材費用が掛からない
- 個別指導 赤ペン先生(もちろん無料)
- オンラインライブ授業も無料
- 絵本、図鑑などの電子書籍が約1,000冊読み放題
詳しい比較をこちらにまとめてみました。
※小1・2は3教科(国算英)
スマイルゼミ | チャレンジタッチ | |
タブレット代金(入会時) | 10,978円 | 0円 |
月額料金 | 1年生:3,278円/月 2年生:3,520円/月 3年生:4,180円/月 4年生:4,840円/月 5年生:5,720円/月 6年生:6,270円/月 ※お得な年払い料金 |
1年生:3,250円/月 2年生:3,490円/月 3年生:4,460円/月 4年生:4,980円/月 5年生:5,980円/月 6年生:6,370円/月 ※お得な年払い料金 |
対応教科 | 5教科(国算理社英) ※小1・2は3教科(国算英) |
5教科(国算理社英) ※小1・2は3教科(国算英) |
学習レベル設定 | × 教科ごとの設定は不可 |
〇 教科ごとに設定できる |
追加教材 | 〇 学習量が増える発展クラスは追加料金必要 |
◎ 学習量が増える挑戦コースも追加料金不要 |
英語の学習量 | 〇 標準コース以外は追加料金が必要 |
◎ 追加料金は不要。学年を超えて学べる 有料オプション教材の英会話レッスンもあり |
プログラミング | 〇 年3回(春・夏・冬)提供 |
小1・2=4回、小3=6回、小4・5=8回、小6=9回 |
個別添削指導 | ×(なし) | 担任の赤ペン先生による個別指導 |
実力診断テスト教科数 | 〇 2教科(国算) |
◎ 4教科(国算理社) ※小1・2は2教科(国算) |
オンライン授業 | ×(なし) | 〇 参加型のオンラインライブ授業あり |
紙教材 | ×(なし) | 紙の「テスト対策問題」あり(本番さながらに学習できる) |
電子図書館サービス | ×(なし) | 〇 絵本、図鑑などの電子書籍が約1,000冊読み放題 |
こみゅ
進研ゼミ チャレンジタッチ/チャレンジのお得な入会キャンペーン
おまたせしました!
現在実施中の進研ゼミ チャレンジタッチ/チャレンジのお得な入会キャンペーンの詳細を徹底解説します。
進研ゼミ チャレンジタッチ 2023年 夏の特大号入会キャンペーン徹底解説
- 7/25(火)までの入会で夏休み特別号(8月号)1500円割引の早割キャンペーン実施中
- 8月号(夏の特大号) 1ヵ月だけの受講もOK、しかも返却すればタブレット代金0円(通常9,900円(税込))
- 追加料金0円で全範囲振り返りレッスン(4月~7月号の授業料!)
- SPYxFAMILYコラボ教材(プライスレス!)
①7/25(火)までの入会で夏休み特大号(8月号)1500円割引の早割キャンペーン実施中
進研ゼミチャレンジ/チャレンジタッチでは夏休み特大号(8月号)入会で、1500円割引の早割キャンペーン実施中です。
せっかくならお得に利用したいですよね。7/25までのお申し込みが必要ですので、ぜひ早めのお申し込みを!
②8月号(夏の特大号) 1ヵ月だけの受講もOK!しかも返却すればタブレット代金無料
進研ゼミチャレンジタッチ/チャレンジは通常は2ヵ月間の受講が必要ですが、今なら8月号(夏の特大号)1ヵ月のみの受講も可能です。
進研ゼミを使ってみて、お子様に合わないなぁと思ったら1ヵ月で解約することもできます。
進研ゼミの教材が一番充実する夏休み特大号でも月額料金は変わらないので、一番おいしいところを試してみることができるのはお得なキャンペーンです(笑)
また通常、チャレンジタッチの6か月未満の退会では9,900円(税込み)のタブレット料金が必要です。
夏の入会キャンペーン期間中なら、タブレットを返却すればタブレット代は0円になりますので、万が一、お子さまの学習スタイルと合わなかったとしても安心です!
③無料で4月~7月の全範囲振り返りレッスンを学習
夏休み期間中は、つまずいてしまった4月~7月の復習にピッタリ。チャレンジタッチでは無料で全範囲の振り返りレッスンをうけることができます。
分からないところはすぐにさかのぼって復習できるので、「わからない」をしっかりと無くすことができます。
ちなみにチャレンジタッチではAIが自動判定して小学校の全範囲からお子さまに最適な単元を提案してくれるので、学年を超えた復習もできますよ!
④SPYxFAMILYコラボ教材(プライスレス!)
なんと夏の特大号ではSPYxFAMILYコラボ教材がいただけます。
学年によって内容は少しづつ変わりますが、例えば4年生なら「漢字と計算ドリル」をスペシャルボックスで届けてくれますよ!
もちろんチャレンジなら絵本、図鑑などの電子書籍が約1,000冊読み放題の電子図書館をつかうことができます。自由時間が増える夏休みですから、本好きのお子さまにおすすめです。
進研ゼミ会員が無料で利用できる電子図書館「まなびライブラリー」の紹介はこちらの記事をご覧ください。
今ならハピタスというサイト経由でチャレンジタッチ/チャレンジ申し込むと最大xxxx円相当のポイントがいただけるキャンペーンをやっています。
通常の入会キャンペーンも併せて受け取ることができますので、絶対お得です。
ハピタスというサイトに会員登録する必要があるのでちょっと面倒ですが、ご興味のある方はぜひこちらの記事をご覧ください。
(参考)進研ゼミ チャレンジタッチ 2023年 春の入会キャンペーン
- 新1年生向け:タブレット代金無料(8,300円分お得)
- 新1年生向け:入学準備プログラム1~3月分が無料
- 新1年生向け:1年生準備スタートボックスプレゼント(プライスレス!)
- 新1年生向け:アンケート回答で4月号実質無料(Amazonギフトカード4,020円)
- 新1年生~新6年生向け:お子さまに合わなかったら4月(1ヵ月間)だけで解約もOK
- 新2年生~新6年生向け:4月受講料2500円割引
- 新2年生~新6年生向け:無料で前学年分の1年間おさらいと算数・英語・プログラミングを学習(プライスレス!)
- 新2年生~新6年生向け:タブレット代金無料(※返却必要)
- 新2年生~新6年生向け:進級準備パック(学年によって申込〆が違うので注意!)
- 新2年生~新6年生向け:4月号「SPYxFAMILY」特別コラボキャンペーン
①新1年生向け:タブレット代金無料
チャレンジタッチを受講するためには専用タブレットが必要です。
通常ですと入会6カ月以内の解約の場合はタブレット代金8,300円が別途必要ですが、新1年生の新入学キャンペーン期間中なら(たとえ1ヵ月で解約したとしても)タブレット代は一切不要です。
特に小学生低学年にとって自分専用のタブレットは宝物。宝物を無料でいただけるんですからすごいですよね。
ちなみに我が家の長女(現在3年生)はチャレンジ1年生を紙教材で始めたのですが、本人の希望で先日チャレンジタッチに切り替えました。
どうしても自分専用のタブレットが欲しかったみたいです。
実は2022年新1年生からチャレンジタッチのタブレットが新しく生まれ変わりました。進研ゼミではずいぶん昔から同じタブレット使ってますからね。
新しいタブレットで動作もサクサクになりますので、新一年生がうらやましいです。
②新1年生向け:入学準備プログラム1~3月分が無料
新1年生は1月から入学までの最大3か月間チャレンジタッチで入学準備プログラムを利用できます。
チャレンジタッチは申し込みをするとすぐ(1週間程度)送付いただけるのがポイント!
入学プログラムでは、国語・算数の先取り学習や、プログラミングや英語を楽しみながら学べます。
新1年生からの授業料4,020円(1ヵ月毎月払い)ですので、3ヵ月で12,080円相当を得することに!
4月からの毎月の教材のほうが充実しているのはもちろんですが(授業料4,020円×3ヵ月はちょっと盛ってますw)、入学準備プログラムも内容は盛りだくさん。
問題読み上げや自動採点機能などもあり、お子さま一人でも楽しみながら勉強に取り組めます。進研ゼミ チャレンジ1年生4月号のレポートはこちらの記事をご覧ください。
絵本、図鑑などの電子書籍が約1,000冊読み放題になのも本好きのお子さまにおすすめです。
進研ゼミ会員が無料で利用できる電子図書館「まなびライブラリー」の紹介はこちらの記事をご覧ください。
③新1年生向け:学習準備ボックスプレゼント
新1年生の方は、入学準備のマストアイテムがいただけます。
現在2年生の長女は特に「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」(4月号教材を先行お届け)が大好きでした。
コラショが名前を呼んで寝る時間や起きる時間を教えてくれるから、春休みから早寝・早起きを習慣づけられました。
進研ゼミ 新1年生学習準備BOXスタートボックスの詳細はこちらの記事をご覧ください。
④新1年生向け:アンケート回答で4月号実質無料(Amazonギフトカード4,020円)
新1年生向けのスペシャルキャンペーンとして教材利用後のアンケート回答でAmazonギフトカード4,020円いただけます。
4月号が実質無料で利用できるということですから、お子さまに合うか不安な方でも安心してお申し込みできますね。
⑤新1年生~新6年生向け:お子さまに合わなかったら4月(1ヵ月間)だけで解約もOK
進研ゼミチャレンジタッチ/チャレンジは通常は2ヵ月間の受講が必要ですが、今なら4月号1ヵ月のみの受講も可能です。
進研ゼミを使ってみて、お子様に合わないなぁと思ったら1ヵ月で解約することもできます。
もちろんこれまでに紹介した①~③の特典もありますので、・・・これは申し込まなきゃ、損じゃないですかw
ちなみに4月号で解約のためには、指定の期日(入会時期と学年によって違います)までの電話連絡が必要ですのでご注意ください。
⑥新2年生~新6年生向け:4月号2500円割引の早割キャンペーン実施中
進研ゼミチャレンジ/チャレンジタッチでは4月号入会で、4月号が2500円割引になるキャンペーン実施中です。
年払いでも月払いでも2500円割引になります。もし4月で退会しても2500円割引は適用になるので安心して申込できますね。
⑦新2年生~新6年生向け:無料で前学年分の1年間おさらいと算数・英語・プログラミングを学習
新2年生~新6年生向けには、前学年の1年分のおさらいと算数・英語・プログラミングが復習できます。
分からないところはすぐにさかのぼって復習できるので、「わからない」をしっかりと無くすことができます。
⑧新2年生~新6年生向け:タブレット代金無料(※返却必要)
最後に、新2年生から新6年生向けのチャレンジタッチ専用タブレットの代金無料キャンペーンのご紹介です。
通常ですと入会6カ月以内の解約の場合はタブレット代金8,300円が別途必要になりますが、新2年生から新6年生向の新入学キャンペーン期間中なら(たとえ1ヵ月で解約したとしても)、タブレットを返却すればタブレット代は0円になります。(新一年生は返却不要です。(=0円!))
⑨新2年生~新6年生向け:進級準備パック(学年によって申込〆が違うので注意!)
締め切りまでに申し込みが間に合えば、各学年の進級準備パックをいただけます。
学年ごとに締切日が微妙に違ったりするのでご注意ください!


⑩新2年生~新6年生向け:4月号「SPYxFAMILY」特別コラボキャンペーン
今年の進研ゼミ小学講座は人気アニメのSPYxFAMILYとのコラボです。
昨年は鬼滅の刃だったかな?(一昨年??)
来年小学4年生の長女はSPYxFAMILY大好きなので、すごく喜びそうです!

(参考)進研ゼミ チャレンジタッチ 2022年 冬の入会キャンペーン
- 12/25までの入会で冬休み特別号(1月号)1500円割引の早割キャンペーン実施中
- 1月号 1ヵ月だけの受講もOK
- タブレットを返却すればタブレット代金0円(通常9,900円(税込))
- 追加料金0円で全範囲振り返りレッスン(4月~12月号の授業料!)
- 無料コンテンツ「楽しめ!チャレンジ学園」キャンペーン(プライスレス!)
①12/25までの入会で冬休み特別号(1月号)1500円割引の早割キャンペーン実施中
進研ゼミチャレンジ/チャレンジタッチでは冬休み特別号(1月号)入会で、1500円割引の早割キャンペーン実施中です。
せっかくならお得に利用したいですよね。12/25までのお申し込みが必要ですので、ぜひ早めのお申し込みを!
②1月号 1ヵ月だけの受講もOK
チャレンジの冬キャンペーンでは1か月だけのお試し入会もOK。
チャレンジは通常ですと最短で2か月間のお申し込みが必要なのですが、1月号だけのお申し込みもOKです。
ですので万が一「お子さまにあわないなぁ」と思ったら1か月分だけの教材費でOK。チャレンジには入会金はありませんので安心してお試しできます。
③返却すればタブレット代金無料
通常、チャレンジタッチの6か月未満の退会では9,900円(税込み)のタブレット料金が必要です。
冬の入会キャンペーン期間中なら、タブレットを返却すればタブレット代は0円になりますので、万が一、お子さまの学習スタイルと合わなかったとしても安心です!
④無料で4月~12月の全範囲振り返りレッスンを学習
冬になるとそろそろ次の学年が見えてみますね。冬休み期間中は、つまずいてしまった4月~12月の復習にピッタリ。チャレンジタッチでは無料で全範囲の振り返りレッスンをうけることができます。
分からないところはすぐにさかのぼって復習できるので、「わからない」をしっかりと無くすことができます。
ちなみにチャレンジタッチではAIが自動判定して小学校の全範囲からお子さまに最適な単元を提案してくれるので、学年を超えた復習もできますよ!
⑤無料コンテンツ「楽しめ!チャレンジ学園」キャンペーン(プライスレス!)
チャレンジでは冬休みを楽しく勉強できるいろいろな仕掛けが満載です。
たとえば「楽しめ!チャレンジ学園」というイベントが企画されています。

夏休みは芸人さんによる授業や、ランキング形式のトレーニングなどもありました。冬休みも楽しみですね!
(参考)進研ゼミ チャレンジタッチ 2022年 夏の入会キャンペーン
- 6/30(木)までの入会で夏休み特別号(8月号)1500円割引の早割キャンペーン実施中
- タブレットを返却すればタブレット代金0円(通常9,900円(税込))
- 追加料金0円で全範囲振り返りレッスン(4月~7月号の授業料!)
- 楽しめ!夏フェス!無料キャンペーン(プライスレス!)
①6/30(木)までの入会で夏休み特別号(8月号)1500円割引の早割キャンペーン実施中
進研ゼミチャレンジ/チャレンジタッチでは夏休み特別号(8月号)入会で、1500円割引の早割キャンペーン実施中です。
せっかくならお得に利用したいですよね。6/30までのお申し込みが必要ですので、ぜひ早めのお申し込みを!
②返却すればタブレット代金無料
通常、チャレンジタッチの6か月未満の退会では9,900円(税込み)のタブレット料金が必要です。
夏の入会キャンペーン期間中なら、タブレットを返却すればタブレット代は0円になりますので、万が一、お子さまの学習スタイルと合わなかったとしても安心です!
③無料で4月~7月の全範囲振り返りレッスンを学習
夏休み期間中は、つまずいてしまった4月~7月の復習にピッタリ。チャレンジタッチでは無料で全範囲の振り返りレッスンをうけることができます。
分からないところはすぐにさかのぼって復習できるので、「わからない」をしっかりと無くすことができます。
ちなみにチャレンジタッチではAIが自動判定して小学校の全範囲からお子さまに最適な単元を提案してくれるので、学年を超えた復習もできますよ!
④楽しめ!夏フェス!無料キャンペーン(プライスレス!)
チャレンジでは夏休みを楽しく勉強できるいろいろな仕掛けが満載です。
たとえば楽しめ!夏フェスというイベントが企画されています。
芸人さんによる授業や、ランキング形式のトレーニングなどもあるようで、夏休みも楽しく勉強ができます!
進研ゼミ・チャレンジタッチを一番お得に(最安値で)利用する裏ワザ
進研ゼミ チャレンジタッチを一番お得に・最安値で利用する裏ワザを紹介します。
入会キャンペーンはもちろん大事ですが、それ以外にもこチラで紹介する裏ワザを使えば、お得にチャレンジタッチを利用できますよ。
①入会キャンペーンを徹底活用:春・夏・冬のキャンペーンが特におすすめ!
進研ゼミ チャレンジタッチはいろいろな時期に入会キャンペーンを行っています。
中でも手厚いキャンペーンは春・夏・冬の入会キャンペーンです。
新学年(春)と夏休み、冬休みに合わせたキャンペーンですね。
もしお子さんが入会をもうちょっと待てるようであれば、お得な入会キャンペーンまで待つのもアリです。
②お友達・兄弟紹介制度:自分にも紹介者にもプレゼントがもらえる!
お友達やご兄弟を紹介することで、自分と紹介者の両方にプレゼントがもらえるキャンペーンです。
進研ゼミ(こどもちゃれんじでもOK)に入会しているお友達やご兄弟の会員番号がわかれば、お友達やご兄弟を紹介制度を利用できます。
実は入会後1ヵ月であれば、後追いで紹介制度を利用できますので、申し込みだけしておいて、後からプレゼントをもらうこともできます。
兄弟同時に入会して後から紹介という裏ワザもありますよ。
こちらの紹介制度ですが(図書券500円分という実用的なものだけでなく)、子どもがもらってうれしいプレゼントが充実しているので、ぜひお子さまと選んでみてください。
③受講料金を12か月分一括払いで約1万円お得!
進研ゼミは12カ月を一括支払いにすることで受講料金がお得になります。
1年生なら月々4,020円のところが1年分で 39,000円(3.250円/月相当)と9,240円お得に。
2年生なら月々4,320円のところが1年分で 41,880円(3,490円/月相当)と9,960円お得に。
3年生なら月々 5,320円のところが1年分で 53,520円(4,460円/月相当)と10,320円お得に。
4年生なら月々 5,590円のところが1年分で 59,760円(4,980円/月相当)と7,320円お得に。
5年生なら月々 6,710円のところが1年分で 71,760円(5,980円/月相当)と8,760円お得に。
6年生なら月々 7,150円のところが1年分で 76,440円(6,370円/月相当)と9,360円お得に。
だいたい2割ぐらいお得になる感じですから大きいです!
もし年の途中で解約したとしても月割りで返金いただけるので年払いしておいたほうが絶対にお得です。
④クレジットカード払いでクレジットカードのポイントもたまる!
進研ゼミ チャレンジパッドはもちろんクレジットカード払いも可能です。
クレジットカードで支払うことでクレジットカードのポイントもたまりますので、ますますお得になりますね。
まとめ
チャレンジタッチ/チャレンジ(進研ゼミ)をこどもちゃれんじ時代から長男・長女あわせて10年間使っているママが
チャレンジタッチ/チャレンジへの入会をお考えの方がぜひ知っておきたいお得な裏ワザとお得な入会キャンペーンをまとめました。
こちらの裏ワザを使って、お得にチャレンジタッチをお楽しみください!
こどもちゃれんじ入会を考えたら知っておきたいお得な裏ワザまとめはこちらの記事をご覧ください。
コメントを残す