皆さんご存じですか?毎年、無料でハワイや沖縄に行ける方法があるって。
もともと旅行が大好きだった我が家。まだまだ子供が小さいこともあって、ここしばらく海外旅行はご無沙汰していました。
そんな我が家も下の子が3歳になった2016年に海外旅行を解禁。
家族旅行に行くために2016年からコツコツとマイルを貯めた結果、
2016年1年間でなんと182,149マイル貯めることができました。
その後も年間20万マイル以上貯め続けて、2020年には累計100万マイルを突破しました!
目次
専業ママでもできるお得にマイルをためて子連れ旅行する裏技
1年間で182,149マイルってすごいですよね。
180,000マイルあると、海外旅行でも国内旅行でも選び放題になります。
180,000マイルあるとできること
子どもに飛行機の料金が必要になるのは国際線だと2歳から、国内線だと3歳からです。
何とかして航空券料金を安くしたいというのが、世の中のママの共通の悩みだと思います。(笑)
その悩みを解決してくれるのがマイルです。
180,000マイルあると、マイルを使って航空会社の特典航空券をいただくことで、なんと
- 家族4人の成田・羽田~バリ島:35,000マイル×4人
- 家族4人の成田・羽田~グアムを2往復:20,000マイル×4人×2回
- 家族4人の羽田~沖縄を2往復:18,000マイル×4人×3回
の旅行を楽しむことができます。家族4人でですからね。すごい!
いかがですか??マイルって素晴らしくないですか?!
専業ママの私がマイルを貯められた理由
とは言っても我が家はごくごく一般家庭です。
何度も何度も飛行機に乗る飛行機修行をしたわけでも、何百万円もの買い物をクレジットカードでしたわけではありません。
実はちょっとしたやる気と一歩を踏み出す勇気があれば誰でもできるマイルを貯める裏技があるのです。
裏技と言ってもそんなに珍しいものではりません。私自身も以前より知っていました。
この方法を使ってマイルを貯めている方は何百人、ひょっとしたら何千人といます。
ただ、なかなか初めの一歩が踏み出せないんですよね。(笑)
それってやっぱり「本当に貯めれるかな?!」と思っちゃうからだと思います。
でも大丈夫です。実際に専業ママの私でもできました。
私の1年間の実績は182,149マイルでしたが、本当はこの裏技を使うと最大年間900,000マイルまで効率的に貯められます。
900,000マイル貯められなかったのは残念ですが、ママ的には182,149マイルでもいただければ十分ですよね。(笑)
それでは専業ママの私でもマイルを貯めることができた理由ってなんでしょうか?
一番の理由は「まずやってみた」事だと思います。
私自身初めはそんなにうまくいくのかぁと半信半疑だったのですが、1年間やってみた結果として182,149マイルも貯まっていました。
初めの一歩を踏み出すことさえできれば、あとはトントン拍子にマイルが貯まっていきますよ。
専業ママでもできた1年間で180,000マイルをためる方法
それではいよいよ専業ママの私でもできた「1年間で180,000マイル」貯められた裏技を紹介します!
ひとことで言うと
「モッピー」でポイントを貯めて、貯めたポイントを「TOKYUカード」経由でANAマイルに交換する
というもの。
ひとことで言うととっても簡単ですね。(笑)
この中には大きく
- ポイント経由の方法
- どうやってモッピーポイントを貯めるか?
という2つの裏技が含まれていますが、この裏技さえ知っていれば誰でも必ずできます。
もちろんこれ以外にもクレジットカード決済でためたポイントなども組み合わせはするものの
いちばん効率よくマイルを貯める、言いかえるとママがマイルを貯めるための王道は
モッピーでためたポイントをマイルに交換する
であることは間違いないです。
裏技1:モッピーからANAまでポイント経由の方法
それではママがマイルを貯めるための実際の方法をご説明します。
まずはハピタスからANAまでポイントを貯めるルートから。
この「ルート」が裏技のポイントです。
世にはいろいろな種類のポイントがあふれています。TポイントやPonta、ANAやJALのマイルもそうですね。
これらのポイントは相互に交換することができますが、この交換にもお得な交換と損をする交換があるのです。
ポイントを貯めやすい「モッピー」から航空会社のマイルまで、お得な交換ルートだけでつないだ奇跡のルートがこちらです。

- モッピーで毎月10,000ポイントを貯める(変換率100%:等価交換)
- モッピーから10,000ポイントをドットマネー(.maney)ポイントに交換する(変換率100%:等価交換)
- ドットマネーから10,000ポイントをTOKYUポイント10,000ポイントに交換する(変換率100%:等価交換)
※モッピーとドットマネーのコラボキャンペーンで、このルートでTOKYUポイントに10,000ポイント交換すると1,500モッピーポイントが付与されます。(毎月10,000ポイントまで) - TOKYUポイントから11,500(10,000)ポイントを、ANAマイル8,625(7,500)マイルに交換する(変換率100%:等価交換)
ながい交換ルートですが、これで交換レートは毎月10,000ポイントまで86%。10,000ポイント以降でも75%です。
一般的にマイル価値は1.6円/マイルと言われますので、とってもお得な交換です。
この中で注意してほしいポイントが3つあります。
注意ポイント1
このルートにはTOKYOカード(正式名称「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」)をいうカードが必須になります。
このカードの存在が本裏技の面倒さを引き上げていることは間違いないです。(笑)
面倒ではありますが、TOKYOカードがこの奇跡のルートのキモなのです。
とりあえず、ここは覚悟を決めてカードを作ってください。
ただし、後ほど紹介するモッピー経由でANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを作ることでポイントをいただけます。
もう少し本記事を読み進めてください。
注意ポイント2
「1ヶ月にドットマネーからTOKYUポイントに交換できるポイントは100,000ポイントまで」という決まりがあります。
ですので75,000マイル×12ヶ月で年間900,000マイルまではこの奇跡のルートで効率的にマイルに交換できます。
ちなみにここでは詳しく説明しませんが、モッピーならJALマイルにも効率よくマイルをためられます。
JAL派の方にもおススメです!
裏技2:モッピーポイントの貯め方
マイルを貯めるためのすべての起点となるのがモッピーということはご理解いただけたでしょうか。
なにはともあれまずモッピーへ登録しましょう。
それではどのようにモッピーでポイントを貯めるのでしょうか?
あらゆる買い物をモッピー経由で
モッピーは日本最大級のポイントサイトです。
日本最大級ということで数多くの買い物をモッピー経由で行うことができます。
ですので生活のあらゆるお買い物をモッピー経由で行うことで効率的にモッピーポイントを貯めることができます。
例えば以下のように旅行サイトを利用すると旅行サイトのポイントに加えて、モッピーポイントも貯めることができます。
クレジットカード決済をすれば「モッピーポイント」「旅行サイトポイント」「クレジットカードポイント」とポイントの3重取りができてしますね。
おいしいモッピーの高額案件/高還元セール
特においしいのが超高額特集や高還元セールに代表される高額案件です。
例えば今でしたら以下のような高額案件があります。
私自身FXにはまったく興味はありませんが、せっかくですのでチャレンジしてみない手はありませんね。
その他高額案件にはクレジットカードなどが多いです。
我が家のメインカードはSPGアメックスカードですがお得なサブカードを常に探していますので、おいしいキャンペーンにはできるだけ乗っかるようにしています。
重要なことは節度をもって申し込みをすることでしょうか。
あくまでも専業ママですからね。
私は本当に申し込みたいなぁと思ったものだけ申し込むようにしています。
モッピーで「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」を作る
先ほどご紹介した高額案件ランキングをよく見てみてください。
実は「モッピーからANAまでポイント経由の方法」に必ず必要な「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」がモッピー経由で作ることができます。
通常ですと600Pのところが現在1,200Pのキャンペーン中です。
モッピーの初案件にはANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードがおススメです!
モッピーで入会キャンペーンで1,000Pもらえます
モッピーでは2020年春の入会キャンペーンを実施中です。
モッピーに入会して5/31までにモッピーで5,000P以上のポイントを獲得すると、1,000Pがプレゼントされます。
先ほどのANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードともう一つぐらい高額案件を申し込みすれば簡単に5,000Pぐらいは貯めれますよ。
まとめ
専業ママの私が年間180,000マイルを貯められた方法を紹介させていただきました。
子育てが大変な小さな子供を持つママでも、この方法を使えばほんの少しの工夫するだけで年間180,000マイルを得ることができます。
私自身がそうであったように初めの一歩が「ちょっとめんどう」なんです。
マイルが貯められるかどうかは、ちょっとめんどうな初めの一歩を踏み出せるかにかかっています。
私自身は昨年のクレジットカード作成(SPGアメックスカード)したタイミングで、この裏技へチャレンジを開始し
1年でなんと年間180,000マイルを貯めることができました。もちろんその後も順調に年間20万マイルほど貯めることができています。
ただちょっと意識を変えただけで、いうほどそんなに頑張ってないんです。(笑)
私と同じママにぜひチャレンジしていただきたいです!
マイルがたまったら次は宿泊先
マイルが貯まって無料航空券をいただけたら次は宿泊先ですね。
我が家のメインカードのSPGアメックスがあればお得に高級リゾートに宿泊できます。こちらの記事もぜひご覧ください。
コメントを残す