マリオットホテルにリニューアルオープンした伊豆マリオットホテル修善寺の子連れ宿泊しました。
温泉やプール、体育館まで備えた子連れファミリーに人気の伊豆マリオットホテル修善寺を詳しく紹介します。
- 伊豆マリオットホテル修善寺の子連れファミリーでの楽しみ方
- 伊豆マリオットホテル修善寺のレストラン
- 伊豆マリオットホテル修善寺の温泉情報
- 伊豆マリオットホテル修善寺のプール情報
- 伊豆マリオットホテル修善寺のおすすめ周辺施設
- 伊豆マリオットホテル修善寺のラウンジ情報
※2017年の初めての訪問記事に、それ以降の宿泊での情報更新に合わせて追記&修正済です。(最新は2022年2月訪問です)
- 伊豆マリオット修善寺にクラブラウンジが?!:2017年12月宿泊記
- 伊豆マリオット修善寺で露天風呂付デラックスルームへ無料アップグレード♪:2017年11月宿泊記
- 3周年の伊豆マリオット修善寺に宿泊|コロナ禍以降初のマリオット:2020年8月宿泊記
- 伊豆マリオットホテル修善寺に2021年初宿泊|子連れ宿泊記:2022年2月宿泊記
目次
マリオットホテルへリニューアルされた伊豆マリオット修善寺
伊豆マリオットホテル修善寺は、巨大リゾート施設のラフォーレ修善寺のホテル棟がマリオットホテルにリニューアル&リブランドされた施設です。
世界一のホテルブランド「マリオット」の仲間入りをした伊豆マリオットホテル修善寺。公式サイトには以下のようにホテルが紹介されています。
日本を代表する温泉地、伊豆・修善寺に佇む「伊豆マリオットホテル修善寺」は、富士山や天城連山を望む好ロケーションのホテル。
伊豆の森をイメージしたモチーフを随所に施し、リゾートならではの心地よいひとときをお届けします。
128室のゲストルームは、絶景を望む露天風呂付き客室をはじめ、ご滞在スタイルに合わせて様々なタイプをご用意しております。
お食事は、地場の鮮魚や山の幸を使ったお料理をご堪能いただけるダイニングで。
この他、日本百名湯の1つ「修善寺温泉」をお楽しみいただける温泉大浴場や、岩盤浴なども取りそろえております。
同一敷地内では、テニスやゴルフをお楽しみいただくこともできます。世界中で愛されるマリオットのサービスとともに、伊豆・修善寺で、自然と四季を味わう感動のひとときをお過ごしください。
伊豆マリオットホテル修善寺公式サイト
伊豆マリオットホテル修善寺は東京や神奈川からでもクルマで2時間ぐらいの良アクセスのホテルです。
伊豆縦貫道が開通し新東名高速道路の長泉沼津ICからわずか30分程度で到着できます。ちなみに伊豆縦貫道は無料区間が長く有料区間は200円×2区間だけというものうれしいところです。
お家に帰ってもいいかなぁと思える距離なのですが、まだまだ紹介されているブログや口コミ情報も少なく、ホテルの評判もよくわからないので、
せっかくなのでラフォーレ修善寺の施設を遊び尽くす!温泉でゆっくりする!!ということで実際に宿泊してみました。

おしゃれなロビーでウェルカムドリンクを飲みながらチェックイン
チェックインまで少し時間があったので、伊豆マリオット修善寺からクルマで15分ぐらいの東京ラスク 伊豆ファクトリーでラスク作成体験などをしてたっぷり遊んでからホテルに向かいました。
子連れファミリーなら体験とオヤツのラスクまでもらえるので絶対におススメですよ。
たっぷりと遊んだものの伊豆マリオット修善寺に到着したのは13時00分ごろでした。
正規のチェックイン時間は15時からですので2時間も早く到着してしまいました。

我々の前にも2~3組到着されていてロビーでくつろいでいらっしゃいました。
チェックイン時には我々の前にちょうど1組受付をされていましたが、奥のほうからすぐにスタッフが出てきてくれて対応してくださいました。


チェックインを待つ間はこれまたおしゃれなウェルカムドリンクを自由にいただけます。
ウェルカムドリンクだけでなく、チョコレートやクッキーも自由にとることができますので、子連れファミリーにはうれしいですよね。
チェックイン時に、マリオットボンヴォイ(マリオット会員)特典と伊豆マリオット修善寺とラフォーレ修善寺の施設紹介をいただきました。
残念ながらまだお部屋の準備はできていないとのことで、お部屋の準備ができしだい携帯電話にお電話いただけるのこと。

お部屋編:和洋室ツイン アップグレード!
今回の宿泊でご案内いただいたのは「和洋室ツイン」です。
嬉しいことにアップグレードをいただきました。ありがとうございます!!
子連れなので和洋室はありがたいですよね。
チェックイン時に「お子様連れとのことですので少しでも足を延ばせるお部屋を準備させていただきました」とのこと。
うーん。マリオットゴールド会員様様です。
ちなみに伊豆マリオット修善寺の公式サイトによりますとお部屋の種類はこのようになっています。
客室タイプ | 定員 | 面積 | 室数 |
---|---|---|---|
スーペリアツイン / キング | 2~3名 | 29.5~31.2m2 | 26室 |
スーペリアルーム 温泉付 ツイン/キング | 2名 | 31.2m2 | 10室 |
和室ツイン/キング | 2~4名 | 40.5m2 | 20室 |
和洋室ツイン/キング | 2~4名 | 40.5m2 | 20室 |
温泉露天風呂付デラックスルーム | 2~3名 | 40.5m2 | 36室 |
温泉露天風呂付プレミアルーム | 2~4名 | 49.4m2 | 13室 |
ジュニアスイート | 2名 | 83.2m2 | 1室 |
エグゼクティブスイート | 2名 | 98.7m2 | 1室 |
ドックフレンドリールーム | 2~3名 | 52.4m2 | 1室 |
まずは360度画像からご覧ください。










ちなみにタン製の石鹸はアマゾンでも1000円ぐらい購入できます。(マリオットにおいてあるのは37gなのでちょっと小さい)
朝食(レストラン)編:Grill&Dining G
朝食は「Grill&Dining G」でビュッフェスタイルでいただきます。
営業時間:朝食 7:00~11:00(土日祝 7:00~)※ブッフェは10:00まで
朝食 3,500円(子ども1,750円)
となっています。
マリオットゴールド会員特典で朝食2名分が無料ですのでとってもお得!
我が家はいつものように9時ごろから10時30分ごろまで遅めの朝食をゆっくりといただきました。


伊豆マリオット修善寺でもエッグステーションでマリオットオムレツを作っていただけます。
伊豆マリオット修善寺のおススメはホワイトオムレツ(卵白オムレツ)です。
初めていただきました卵白オムレツでもほんのりと黄色いんですね。
ちょっとヘルシーなオムレツといった感じで美味しかったです。
ちなみに伊豆マリオット修善寺のローカルオムレツは「七尾たくあん」オムレツ。
たくあんが入っているのかと思いきや、いつまでもたくあんの食感には出会えずでした。入れ忘れでしょうか・・・?!










中規模ホテルということもあり、なかなか品数を増やすことが難しいのだと思います。
その中でいろいろと工夫を凝らされている印象でした。
マリオットには珍しく伊豆マリオット修善寺では、ほとんどの宿泊者が日本人です。
ということで和食メニューが人気なのですが、肝心の「ご飯」が切れていることが多かったです。
ご飯が来るとあっというまに人が集まってきて、すぐにご飯がなくなったりしました。(笑)
⇒2017年11月の訪問では大きな炊飯ジャーが用意されておりご飯切れもなくなっていました!
参考伊豆マリオット修善寺で露天風呂付デラックスルームへ無料アップグレード♪
マリオットゴールド会員特典
気になる伊豆マリオット修善寺のマリオットゴールド会員特典は
重要
- 朝食無料(本人+1名)
- 食事20%割引
- ランドリー:プレスサービス2枚無料
- クリーニング20%割引き
- ドリンクサービス@グリル&ダイニングG(本人+1名)
- レイトチェックアウト16時まで
でした。
朝食無料もうれしいですが、伊豆マリオット修善寺のマリオットゴールド会員特典の目玉は何と言っても
「ドリンクサービス@グリル&ダイニングG」でしょう。
伊豆マリオット修善寺の滞在中は何度でも利用できますし、ドリンクだけでなくナッツなどのおつまみもいただくことができます。
これはちょっとすごいサービスですよね。

ちなみに我が家のメインカード「SPGアメックスカード」を作るとマリオットに1泊もしなくてもマリオットゴールド会員になることができます。
マリオットゴールド会員になるとマリオットホテルでゴールド会員特典が受けられますので、ますます素敵なマリオットホテル滞在が過ごせます。
SPGアメックスカードをもっともお得に作る方法はこちらの記事をご覧ください。

ラウンジ編
伊豆マリオット修善寺では、マリオットゴールド会員特典としてメインレストラン「グリル&ダイニングG」でのドリンクサービスをいただけます。
よくあるドリンクサービスチケットをいただけるのではなく、グリル&ダイニングGで何度でもドリンクをいただくことができる、いわばクラブラウンジの代わりとなるサービスです。
しかもドリンクだけでなくナッツなどのおつまみ、チョコレートなどもいただくことができますし
ドリンクメニューにはアルコールがあります。これをいつでも(朝でも?)頼むことができるということですから、ある意味クラブラウンジ以上のサービスと言えそうです。
まずはグリル&ダイニングGのラウンジメニューをご覧ください。

ちょっとすごいですよね。
ちなみにメニューに載っているソフトドリンクはクランベリージュースだけですが「オレンジジュース・リンゴジュース・グレープフルーツジュースでも大丈夫です」とご案内をいただきました。



おつまみメニューは「プレッツェル&MIXナッツ」「チョコレートの盛り合わせ」「オリーブマリネ」「ビーフジャーキー」です。




2017/12/23追記:伊豆マリオット修善寺にクラブラウンジ(仮)ができたようです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

温泉&スパ(プール)編
楽しみにしていた伊豆マリオット修善寺の「修善寺温泉」。
開湯1200年以上の歴史を持ち、伊豆半島で最も歴史のある名湯とのことです。
しかも温泉に隣接して水着着用のスパ(プール)ゾーンもあります。子連れには最高の施設ですね。
営業時間
大浴場 6:00~10:00、11:00~24:00
水着着用ゾーン 10:00~22:00

プール
伊豆マリオット修善寺のプール(スパ)は温水プール。
しかもかなり温度が高めです。よくわかりませんが30度以上はあるような・・・。
あまりに長く子どもにお付き合いしたためか私はちょっと湯あたりしてしまいました。(笑)
その分冬でもしっかりプール遊びができそうです。
そういえばスパゾーンと言うだけあってサウナもありました。
ちなみに備え付けのアームヘルパーとビート板があります。
ビーチボールは利用禁止との張り紙がありました。
プールの監視人はいませんでしたので、子どもだけで遊ばせるのは絶対NGです!


温泉
プールと温泉は更衣室が共有ですので、プールからあがってすぐに温泉に向かうことができます。
我が家の場合は16時ごろからプールで遊んで、そのまま温泉に入りました。
残念ながら温泉の写真は撮れないので公式サイトより写真をお借りしてきました。

伊豆マリオット修善寺の温泉は大きな浴槽がひとつだけのあまり大きな温泉ではありません。露天風呂もないです。
露天風呂に入りたい方はラフォーレ修善寺「森の湯」も無料で利用できます。
岩盤浴
伊豆マリオット修善寺には岩盤浴もあります。
こちらは宿泊者も有料で540円の利用料がかかります。
私は利用しませんでしたが、受付で540円支払うと岩盤浴用の服を貸していただけるようでした。
こちらも公式サイトより写真をお借りしてきました。綺麗で気持ちよさそうな施設ですね。

その他、施設編
キッズルーム
ホテル棟の1階にはキッズルームがあります。ちょうどいい感じに落ち着けるロビー前にキッズルームがあるので子供がキッズルームで遊んでいる間、パパ&ママはロビーでゆっくりできますよ。


フィットネスルーム
ホテル棟の2階にはフィットネスルームがあります。
どこにあるかわからなくて探しましたが、どうやら客室を改装してフィットネスルームにしたようですね。
エアロ系がステップ2台、ランニング2台、バイク2台。
フリーウエイトとしてダンベルが1セットありました。
ヨガマットスペースも思いのほか広かったです。

自動販売機
各階に自動販売機が設置されています。お値段はジュースが150円からと良心価格でした。ちなみにアルコールの自販機は2階のみです。
製氷機と電子レンジはありませんでしたので、持ち込み派のかたご注意ください。

ランドリールーム
1階にはランドリールームがありました。
合宿で宿泊される方が利用されるのでしょうか。

売店
伊豆マリオット専修寺にも売店はあるのですが、マリオットグッズやお土産を売っているだけで、お菓子などの食べ物は販売していませんでした。

ラフォーレ修善寺「森の湯」
伊豆マリオット修善寺の宿泊者はラフォーレ修善寺の施設も無料で利用できます。
ラフォーレ修善寺には「森の湯」という温泉があったのでこちらも利用してきました。

残念ながら温泉の写真は撮れないのでこちらも公式サイトより写真をお借りしてきました。

森の湯には中ぐらいの浴槽と露天風呂があります。
たぶん温泉の源泉は伊豆マリオット修善寺と同じだと思います。もちろん気持ちが良いお風呂でした。
森の湯(というかラフォーレ修善寺)自身が、伊豆マリオット修善寺と比べると月日を感じられる施設でしたので、わざわざ行かなくてもいいかなぁという印象を受けました。
森の湯近くの子どもの遊び場(わんぱくの森)や体育館で遊んだあとに汗を流すのに使うと良いですね。
ラフォーレ修善寺体育館
伊豆マリオット修善寺の宿泊者はラフォーレ修善寺の施設も無料で利用できます。
巨大なリゾート施設であるラフォーレ修善寺にはなんと体育館までありました。
あいにくの台風で外で遊ぶことはできなかったのですが、子どもは体育館でバスケットやドッジボール、卓球などが楽しめて満足そうでした。
体育館はバトミントンが(たしか)2面、卓球が4面(と2階に?麺)が登録&入れ替え制。
もう半面には各種ボールがおいてあり自由に使えます。
バトミントンと卓球はラケットは無料で貸していただけますが、シャトルとピンポン玉は持ち込みが必要とのこと。もちろん販売もしています。
体育館シューズも無料で借りれますので、手ぶらで来ても大丈夫です。


利用はしませんでしたが体育館の一角にはキッズルームがありました。もちろん無料です。

わんぱくの森
体育館の裏には子どもの遊び場「わんぱくの森」があります。
あいにくの雨で遊ぶことはできませんでしたが、パターゴルフが楽しそうでした。
パターゴルフは1人300円とのことです。

アクセス
伊豆マリオットホテル修善寺は、新東名高速道路の長泉沼津ICから伊豆縦貫道を利用して30分程度で到着できます。。
ちなみに伊豆縦貫道は無料区間が長く有料区間は200円×2区間だけというものうれしいところ。
ほとんど山道らしい山道もないため運転手も乗っている人もとっても楽ですよ。

修善寺駅から無料送迎バスも出ています。
東海道新幹線・三島駅より伊豆箱根鉄道に乗り換え修善寺駅下車、送迎バス約25分
[無料送迎バスのご案内]●料金:無料 ●所要時間:約25分 ●修善寺駅前10番乗り場より出発
●運行日:全日
伊豆マリオットホテル修善寺公式サイトより
まとめ
リニューアルオープンしたばかりの伊豆マリオットホテル修善寺に宿泊しました。
温泉やプール、体育館などがある子連れファミリーにおススメのホテルです!
追記:伊豆マリオット修善寺ホテルについてはこの後に行った旅行記もぜひご覧ください。
参考冬の伊豆マリオット修善寺!露天風呂とお風呂上りのラウンジの無料ビールが最高!
参考伊豆マリオット修善寺で露天風呂付デラックスルームへ無料アップグレード♪
参考伊豆マリオット修善寺子連れ旅行記|和洋室ツインへ無料アップグレード♪
おススメの予約方法
伊豆マリオット修善寺の口コミや評判を調べてみようと「じゃらん」などの宿泊サイトを調べてみました。
残念ながらリブランドオープンしたばかりということもあり「じゃらん」にはまだ口コミはありませんでした。
ついでに「じゃらん」の料金を見てみたのですが、結構高めに設定されていて驚きました。
どうやらマリオット公式サイトのほうが値段が安く設定されているようですので、伊豆マリオット修善寺をご要約の際はマリオット公式サイトより予約をされることをおススメします。

はじめまして^_^
楽しく読ませていただきました。ありがとうございます!
私はマリオット会員なりたてなので、
2回宿泊しての特典も取得したく、
どこにしようかと色々検索していてたどり着きました。
うちは中1、小1、年少クラスと家族5人なんですが、
こちらを参考に早速10月に予約を決意。
電話相談して予約しました。今から楽しみです^_^
キャンセルも直前までかからず小さな子連れとしては安心ですよね!
もう少し色々調べて我が家も遊びつくしたいなと思います!また他の記事も楽しみにしてます!
あとあと、他のバリ編やプーケットの内容、、!
来年の参考にしたいなと思います(o^^o)
ありがとうございます!
yoko♪さん
こんにちは。コメントありがとうございます!
伊豆マリオットの記事が参考になったようで嬉しいです♪
いまならホテルのクオリティに対して信じられないほどお得な価格で泊まれますのでオススメですよ!
プーケットの記事はなかなか続きがかけれないのですが、更新がんばります!
こんにちは。お待ちしておりました。
本当に宿泊費が安い今が泊まり時だと思います。
スパゾーンがあるのは、初耳でした。これは、ポイントが高いです。
早速画像を検索しました。
ちなみに、こちらは添い寝は出来るのでしょうか?
子供料金が気なるところです。
朝食代だけで済めば良いのですが。
eddyさん
そうなんです。平日だと2人で1万円ぐらいで泊まれたりしますのでとってもお得なんですよね。
スパやその他の施設の記事はこれから少しづつ更新していきますのでしばらくお待ちください。(今日は朝食編をUpしました。)
添い寝は公式には「未就学児」のようですが「原則として」という但し書きが着くようである程度融通がききそうでした。(笑)