今年のゴールデンウィーク(GW)は国民の祝日の並びが良いみたいで、2日休めば10連休のようですね。
我が家のパパの会社は、2日とも会社公休日のようで「10連休!沖縄行こう!!」と意気込んでいました。
ところが、ANA・JAL・LCCの事前購入割の羽田~沖縄便の価格をチェックすると
どこも高い!
もちろんハイシーズンというのもあるでしょうが、どの航空会社も昨年に比べて一気に高くなっています。
ということで、急きょ、狙いを海外旅行に変更することに。
本記事ではGWのようなハイシーズンでもお得に海外旅行に行くためのポイントを紹介します!
目次
航空券&ホテルを個別手配でお得に海外旅行へ!
我が家では、パパの方針で質より量が優先されます。(笑)
パパは「とにかく沢山旅行に行きたい」派。
私は「ゆっくりしたい」派。それほど贅沢は言わないから狭いとか汚いホテルでゆっくりできないのはいや。
ということで、「お得な(高級)リゾートホテル」が、今回のテーマ。ちなみに「()」の部分は私の願望です。
オフシーズンであれば海外ツアー旅行でもびっくりするぐらいお得なものがあるのですが、GWや年末年始、お盆ようなハイシーズンでは得な海外ツアーに出会えることは、まずでありません。
ハイシーズンにおススメなのは、航空券とホテルを個別手配にすることです。
特に人気の地域(ハワイなど)や、人気のリゾートホテル(ウェスティンやコンラッドなど)におすすめ。
「海外航空券」や「海外ホテル」を個別に手配すれば、お得なチケットがけっこう見つかるものです。
atta(アッタ)なら格安の海外航空券がほんとに一番お得かがわかる
格安の海外旅行券を個別に予約するのあればatta(アッタ)がおススメです。
Androidatta(アッタ)
iOSatta(アッタ)
私の中で長らく海外旅行サービス検索のNo1サイト(スカイスキャナー(Skyscanner))を更新するサービスatta(アッタ)がついに登場しました。
スカイスキャナー(Skyscanner)は有名なサイトですのでご存知の方も多いかもしれないですが、atta(アッタ)はまだまだ知名度が低いですよね。
atta(アッタ)がおススメの理由は4つあります。
- 多数の会社の格安航空券をまとめて検索してくれる
- とにかく使いやすい
- 登録路線の最安価格の更新を教えてくれる
- AIが、現在の最安プランが今後もっと安くなる確率を教えてくれる
実は1~3はatta(アッタ)だけでなくほかのサービスでもできることなので、4がatta(アッタ)最大の特徴です。
多数の会社の格安航空券をまとめて検索してくれる
atta(アッタ)は全世界4400の空港を行き来する様々な航空会社やExpediaやTrip.com、JTBといった旅行サイト・格安航空券販売会社をまとめて検索してくれます。
まぁ、少なくとも日本人が使いそうなほぼ全ての航空会社を網羅していることは間違いありません。
他のサービスと比較しましたが、atta(アッタ)が最安値をつけることがほとんどです。


とにかく使いやすい
新進気鋭の格安航空券比較サイトだけあって、とにかく使いやすいサイトです。
過去の検索履歴から目的の航空券をすぐに検索できたり、多彩な詮索方法を持っていたりと、痒いところに手がとどく使い勝手になっています。
ユーザビリティがよくできているので、使い方は特に説明の必要はないと思いますが例えば・・・、
- 「成田」「羽田」ではなく「東京(=成田+羽田)」で検索できる
- 日時(例:4/29-5/6)と出発地(例:東京)だけを決めて「すべての場所」で安い航空券を検索できる
- 「大人」だけでなく「小児」「幼児」を含めた検索ができる
などなどの特徴があります。
上記で例にあげたような使い方をすれば、行き先が決まっていない方にはGWにお得に行けるリゾート地が探しやすいですよね。
登録路線の最安価格の更新を教えてくれる
おすすめなのが、目的地と日程さえ決めてしまえば、最安価格の更新をアプリが教えてくれること。
格安チケットの争奪競争は熾烈なので、このように最新の更新情報をすぐに入手できるのはとってもありがたいです。

AIが、現在の最安プランが今後もっと安くなる確率を教えてくれる
そしてなんといってもatta(アッタ)がおすすめなのが、AIが、現在の最安プランがもっと安くなる確率を教えてくれること。
このページをご覧の方ならお気づきでしょうが、航空券の料金は常に変動しているので、早く予約するのが一番お得とは限りません。
もちろん早く予約するとお得になるケースもありますし、旅行の出発直前でもっと安いプランがでることもあります。
atta(アッタ)は、過去の料金や予約数、販売数などの様々なデータから航空券料金の料金・需要トレンドを解析するAI(機械学習)を用いています。
atta(アッタ)が提示した確率を元に「今予約するべきか、もう少し待った方がいいのか」考えることができます。すごい!
例えば、GWの東京⇔バリ島間の現在の最安値がさらに安くなる確率88%です。今予約するのはお得でないことが、すぐにわかりますよね。

直行便にこだわらない
ハイシーズンに格安で海外旅行に行くために「航空券とホテルを個別手配する」すると、直行便以外のいろいろなルートがあることがわかります。
直行便と乗り継ぎ便だとお値段が半分どころか1/3ぐらいになりますので、ほんとうにおススメです。
バリだったらジャカルタ乗り継ぎ、台湾乗り継ぎ、シンガポールなどなど。
子供が小さいとちょっと心配ではありますが、当ブログのように、各空港での乗り継ぎ情報を詳しく説明しているページでしっかりした調べをすれば、けっこう何とかなっちゃうものです。
特にハイシーズンでしたら周りは日本人だらけですからね。ほんとに困ったときには周りの方が助けてくれます。(笑)
まとめ
GWなどのハイシーズに格安で海外旅行に行く方法をまとめました。
特に格安航空券を調べるのはatta(アッタ)がおススメ!
Androidatta(アッタ)
iOSatta(アッタ)
皆様も、お得に海外旅行を楽しみましょう!
コメントを残す