目次
子育てママに「えびせんべいの里」御殿場店を全力をおすすめしたい
えびせんべいの里御殿場店に初めて行ってきました!
行こう行こうと思いつつもなかなか機会がなかったのですが、本日はえびせんべいの里を目的地として御殿場まで行ってきました。
実を言いますと、私は「えびせんべいの里」の姉妹店である、淡路島にある「たこせんべいの里」のファンです。
関西圏在住時に淡路に良く旅行に行っていたのでその際には必ず立ち寄るようにしていました。
えびせんべいの里、たこせんべいの里って?!
知らない方のために「えびせんべいの里」「たこせんべいの里」についてかんたんに紹介しますと、
「えびせんべいの里」はもともと愛知のおせんべい屋さんです。最近は滋賀や御殿場にも支店網を広げています。
ちなみになぜか「たこせんべいの里」だけ飛び地で淡路島にあります。
子育てママに「えびせんべいの里」御殿場店をおすすめする5つのポイント
子育てママにえびせんべいの里御殿場店をおすすめする5つのポイントを紹介します。
- おせんべいの試食が好き放題できる
- あったかいコーヒーやお茶が無料でいただける
- おせんべいが美味しくてリーズナブル価格
- 展示コーナーやせんべい作り体験など子供が楽しめる仕掛けがある
- 御殿場プレミアムアウトレットに近く2箇所を一緒に回れる
おせんべいの試食が好き放題できる
えびせんべいの里では、おせんべいの試食ができます。
しかも、ただ試食ができるだけでなく「好き放題できる」というのがポイント。(笑)
好きなせんべいを好きなだけ食べてOKです。
もちろん衛生面から手づかみで取ったりするのはNGですし、後述の紙コップにうつしたりするのもNGとのことです。
子供が自分の好み・自分のペースで自由に食べられるというのが、子育てママにはうれしいポイントですよね。
あったかいコーヒーやお茶が無料でいただける
えびせんべいの里ではあったかいコーヒーやお茶、お水をセルフサービスでいただくことができます。
セルフサービスですので、何杯飲んでも大丈夫。
ただ小さな子供が飲めるのはお水だけですので、どちらかというとパパ・ママ向けのサービスですね。
おせんべいが美味しくてリーズナブル価格
そしてなによりおせんべいが美味しいというのが重要なポイント。
タコの押し焼き?(江の島などの観光地でよくやっているタコを鉄板に押しつぶすタイプのせんべい)のようなせんべいが私はすきです。
パパの晩酌用のおつまみとしても重宝しています。(笑)
そして購入は「えびせんいろいろ」というお得パックがおすすめ。24種類(だったかな?)がお得に詰め込まれたパックで、350gの大入りで540円というリーズナブル価格。
うちの場合は、いつもこれを3~4個買って帰ります。(実家のおじいちゃんが大好きなのでいつも2個ほど送ります。)
展示コーナーやせんべい作り体験など子供が楽しめる仕掛けがある
もともとえびせんべいの里は工場が併設で、工場がガラス越しに見学できるというのがコンセプトだったようです。
えびせんべいの里御殿場店では、展示コーナーを作ったり、せんべい作りの体験など子供が楽しめる仕掛けが準備されています。
今回はせんべい作りに参加できなかったので、次回再チャレンジしたいと思います。
ちなみにせんべい作り体験は300円のようでした。
御殿場プレミアムアウトレットに近く2箇所を一緒に回れる
そしてこちらも重要なポイントですよね。
御殿場プレミアムアウトレットに近いので、えびせんべいの里とはしごすることができます。
もともと子供はママのお買い物はつまらないもの。うちの子供はママの買い物大嫌いです。(笑)
御殿場プレミアムアウトレットのキッズケアとえびせんべいの里を組み合わせれば、御殿場に行くのが子供の楽しみになること間違いなしです!
まとめ
子育てママには「えびせんべいの里」御殿場店がおすすめです。
- おせんべいの試食が好き放題できる
- あったかいコーヒーやお茶が無料でいただける
- おせんべいが美味しくてリーズナブル価格
- 展示コーナーやせんべい作り体験など子供が楽しめる仕掛けがある
- 御殿場プレミアムアウトレットに近く2箇所を一緒に回れる
ぜひお立ち寄りください!!
愛知県刈谷市の伊勢湾岸自動車道(新東名高速道路)にあるパーキングエリア「刈谷ハイウェイオアシス」にも「えびせんべいの里」がありました。
こちらもおススメです!

コメントを残す