目次
沖縄の御菓子御殿は子連れファミリーが半日遊べる観光スポット
我が家では、沖縄のお土産といったら紅芋タルト。
紅芋タルトと言えば御菓子御殿といえるぐらい、沖縄旅行には欠かせないお店。
沖縄に行く際には必ず御菓子御殿にお邪魔しています。
沖縄にはたくさんの店舗がありますが、特におススメなのは以下の3つです。
どの店舗も観光地の近くにあって足を運びやすいですし、施設も充実しています。
特にこちらの3店舗はファミリーにおすすめで、子連れファミリーが楽しめるいろいろな施設があります。
御菓子御殿 恩納店子連れレポート
先日恩納に宿泊した際には御菓子御殿恩納店におじゃましました。
恩納にはリゾートホテルが数多くありますので、恩納にお泊りの際には恩納店には行きやすいですね。
私自身はバイパスが開通してからこちらの道を通ることが少なくなりましたので実を言うと久々の訪問です。
万座毛に行かれる方はセットで訪問されると良いと思います。
御菓子御殿 恩納店のマップ
御菓子御殿 恩納店 店内
御菓子御殿にはお菓子と中心としたお土産物がなんでもそろっています。
なかでも紅芋タルトは、お菓子御殿といえば紅芋タルトと言えるぐらい有名なお菓子です。
店頭やホームページでも「元祖紅いもタルト」と書かれていますし、沖縄で初めて紅芋タルトを作ったお店なのかもしれないですね。

もちろんお土産に紅芋タルトの購入も欠かせませんが、生菓子の紅芋タルトも販売しています。
やっぱり生菓子ですと美味しさが1周り違ってきますので、訪問したらぜひ食べていただきたいところです。
我が家ではいつもアイスクリームにするか紅芋タルトにするか迷うところなのですが・・・。


サンゴで焙煎したコーヒーしたという35coffee(サンゴコーヒー)もこちらで販売しています。

あとは我が家が必ず買って帰るのはこちらのピーナッツ菓子。
すこし焦がした黒糖がナッツにからんで大人向けの味です。
沖縄物産展などで購入すると黒糖がバリバリに割れていてまったく風味がちがいます。
300円程度と値段もお手頃ですので自家用におすすめですよ。

お菓子だけじゃない御菓子御殿恩納店の楽しみ方
御菓子御殿はお土産のお菓子だけじゃなく、いろいろな楽しみ方があります。
御菓子御殿恩納店のいちばんのおススメは「ビーチ」です。
店舗をでて裏に回るときれいな海が広がっています。
こちらの海、個人的には沖縄のビーチの中でも屈指のキレイさです。
さすがにこちらで泳いでいる人は見かけませんが、磯だまりには魚などの小さな生き物がたくさんいて磯遊びが楽しめます。
御菓子御殿には足洗い場もありますから遊んだあとも安心です。




御菓子御殿 名護店子連れレポート
美ら海水族館とセットでお菓子御殿名護店に初訪問しました。
名護店には皆が疑問に思ってやまない御菓子御殿の「恐竜の森」があります。
恐竜の森には入場料(大人(16才以上)800円、小人(4才~15才)500円)が必要ですが、恐竜の森に入らなくても入口の恐竜の人形だけで(それなりに)楽しむことができます。(笑)
御菓子御殿 名護店のマップ
御菓子御殿 名護店は美ら海水族館からの帰り道、本部から名護に抜ける道沿いにあります。
こちらの道沿には、きしもと食堂の2号店やゴーヤーパークや大家など有名どころがありますのでぜひ足を延ばしてみてください。
御菓子御殿 名護店 店内
名護店でも御菓子御殿のさまざまな御菓子を試食できます。





コメントを残す