目次
ルネッサンスプーケット子連れ旅行記|マリオットトラベルパッケージでロングバケーション
夏休みを利用して初めてのプーケット旅行に行ってきました。
今回ブーケットで宿泊したホテルはプーケットのマイカオビーチエリアの2ホテルです。
本記事ではマリオットトラベルパッケージを使ってお得に宿泊できたプーケット旅行のメイン滞在ホテル
ルネッサンス・プーケット・リゾート&スパでの
7歳の長男、4歳の長女、パパ、ママの4人家族での子連れファミリー旅行記をご紹介します。
ルネッサンス・プーケット・リゾート&スパってどんなホテル?
ルネッサンス・プーケット・リゾート&スパは、先日ご紹介したJWマリオットプーケットリゾート&スパの2つ隣のホテルです。
2つ隣ではありますが、ホテル1つ1つが巨大なため直線距離で2kmぐらいは離れています。(笑)
ルネッサンス・プーケットもJWマリオットと同様に、プーケット国際空港から車で20分程度、周辺にはリゾートホテル以外はほとんど何もない「おこもり型のホテル」です。
プーケットの中でも穴場と言われるマイカオビーチエリアの中でもさらに奥側ということで、ほとんど日本人が利用しないのも特徴の一つですので、その分リゾート感は高まりますね。
チェックイン編
ルネッサンス・プーケットへは、前泊のJWマリオット・プーケットを16時にチェックアウトした後にすぐに向かいました。
JWマリオット・プーケットとルネッサンス・プーケット間はシャトルバスが走っています。
チェックアウト後にベル係の方に「ルネッサンス・プーケットへシャトルバスで移動したい」と伝えると、ベル係の方がルネッサンス・プーケットに電話をしてカートを呼んでくれました。ありがとうございます!

JWマリオットを出た時には曇り空だったのですが、ルネッサンス・プーケットについたとたん突然ドシャ降りの雨に。あぶなかった~。

雨の中でのチェックインではありましたが、ホテルに到着してそのロビーとロビーからの眺望の美しさに息をのみました。
モダンなオレンジの家具とプーケットの深い緑のコントラストがあまりにも鮮烈でまるで別世界のようです。


ウェルカムドリンクを飲みながら景色を眺めている間にあっという間にチェックイン手続きが終わっていました。
実はルネッサンス・プーケットとは予約前からトリップアドバイザーのメッセージ機能を通じて何度かやり取りをしていました。
そのリクエスト内容もしっかり通っていましたし、我々のつたない英語に対しても丁寧に分かりやすい英語で回答いただけました。
満点のチェックインの対応だったと思います。

お部屋編:デラックスツイン
今回のご案内されたのは3階のデラックスツインルームです。
いちばんロビーに近い301号室でした。

基本グレードのお部屋ですがそれでも46㎡と十分な広さです。
今回はマリオットトラベルパッケージを利用して7泊もするということもあり、アップグレードは無しでした。
まずは360度画像からご覧ください。
十分に広いですし、とってもキレイなお部屋ですよね。プーケット色は薄いですが、モダンで落ち着くインテリアです。









最上階のお部屋(4階)はルネッサンスフロアといって、ミニバーの飲み物が無料となるようですが、マリオットゴールド会員特典では残念ながら適用外のようでした。
ちなみにルームサービスで、氷、栓抜きを頼みましたが。いずれも5分以内に届きました。さすがお仕事が早いです!


そういえば、JWマリオットもそうでしたが、ルネッサンスプーケットにもスリッパがありませんでした。
我々は日本人らしく室内では「はだし」で過ごしましたが、スリッパの有無の正しい姿は不明です×××。
ちなみにホテルスタッフは室内に入るときは靴を脱いでいました。



アメニティはうわさの「Tokyo Milk」。
アメニティでちょっとビックリしたのは歯ブラシがないことです。我が家もそうですが旅行時にはマイ歯ブラシを持っていく方が多いのでしょう。
実際には使われないから環境に配慮してお部屋に置いていないのかなぁと思います。

朝食ブッフェ編:Loca Vore
ルネッサンスプーケットの朝食ブッフェは「Loca Vore」でいただきます。
「Loca Vore」はロビー(2階)の1階部分にあたるホテルの中心ですね。



食事の内容はとっても充実しています。
あらかじめ口コミなどでとっても良いと確認済でしたが、考えていた以上に高クオリティな朝食ブッフェでした。
残念なのは日本食がまったくなかったことです。とは言え7泊の滞在期間中、日本人はほとんど見ませんでしたので仕方ないですね。

Loca Voreはキッチンが店の中央にあり、シェフが作っている様子が見えます。
炒め物など、大きなお鍋を豪快に振っているところが見えるので、子どもが釘づけになっていました。




ルネッサンスプーケットの朝食ブッフェの看板メニューのひとつ「ハチの巣」です。
とってもフォトジェニックでインスタ映えがします。(笑)
ハチの巣って初めて食べましたが、正直いってあまりおいしいものではないですね。
ただセルロースが大量に含まれているので健康に良いそうです。


ルネッサンスプーケットの朝食ブッフェの看板メニューの二つ目「グッド・ブラッディ・モーニング」です。
朝からブラッディマリーをいただきます。
こちらもSNSのネタにもってこいですね。(笑)
ちなみにブラッディマリーの基本レシピは「トマトジュース:ウォッカ=2:1」だそうです。
お好みで柑橘系やタバスコ、塩コショウで味を調えます。
個人的にはウォッカなので薄めに作ることをおススメします。


ルネッサンスプーケットの朝食ブッフェの看板メニューの3つ目「マンゴー」です。
南国「プーケット」ならではですね。








「Loca Vore」の朝食ブッフェ。毎朝こちらで2~3時間ゆっくりさせてもらいました。
日替わりのメニューなどもたくさんありますが・・・でもさすがに1週間もいるとさすがにちょっと飽きちゃいますね。(笑)
ご飯とお味噌汁が恋しくなりました。
1点注意事項です。
ルネッサンスプーケット「Loca Vore」の朝食ブッフェですが、朝食付きプランでもなぜだか毎朝サインが必要です。
ホテル側の利用控えのためらしいですが、なぜか料金が書いてあるので、初めての方はなぜサインする必要があるのか驚かれると思います。
チップの記載欄があるのでチップの催促なのかもしれません。
ただ料金には「SERVICE10%」が含まれているので、原則チップの支払いは不要です。
もちろん追加チップのお支払いに値する素晴らしいサービスを受けた場合はその限りではありません。


プール編
ルネッサンス・プーケットにはメインプールとキッズプールの2つのプールがあります。
メインプールは海沿い、キッズプールはキッズクラブの隣に位置しています。どちらともそれほど大きいわけではありませんが、利用者もそれほど多いわけではないので十分楽しむことができました。
キッズプール
まずはルネッサンスプーケットのキッズプールから。
写真を見返してみてプールの全景写真がほとんどないことに気がつきました。(苦笑)
辛うじて撮っていたのがこちらの夜のキッズプールです。

キッズプールの奥側には小さな滑り台と滝があります。
滑り台は小さいものですが、角度が急なためスピードがでてけっこう楽しいです。大人の私も面白くて何度も滑ってしまいました。(笑)

メインプール
メインプールはルネッサンスプーケットのビーチ側にあります。全長25mぐらいでしょうか。ただしその1/3ほどは浅いキッズ用ゾーンになっています。



ルネッサンスプーケットの「サンドボックス」は食事やカフェ、バーとして利用できるお店です。
お店の中で食べても良いですが、プールサイドにも食事を持ってきてくれます。
なかなか使い勝手が良いので滞在中2度ほど利用しました。

キッズクラブ編
ルネッサンス・プーケットには託児型のキッズクラブがあります。
もちろん無料です。
一日に3回程度、1時間程度の無料アクティビティがあります。
こちらの無料アクティビティに参加しても良いですし、無料アクティビティが無い時間でももちろんあずかっていただけます。

アクティビティの内容はどちらかというと未就学児向けかなと感じました。
7歳(小2)の長男はすぐに飽きてしまっうみたいで、迎えに行くといつもテレビゲームをしていました。(苦笑)
テレビゲームと言っても英語&身振り手振りで、テレビゲームの順番争いをしていたりしたので「英語&国際交流のお勉強」という意味ではやっぱり価値があると思います。
4歳の長女も行くかどうかを聞くと必ず「行く」と答えるのでやっぱり楽しかったみたいです。





ディナー編:サンドボックス(SandBox)
ルネッサンスプーケットでのディナーでお気に入りはやっぱりサンドボックス(SandBox)です。
プール編でもご紹介しましたがサンドボックスは食事やカフェ、バーとして利用できるお店です。
夕方以降はプールサイドへの食事への提供は行われていないようですが、サンドボックスのプール側のオープン席に座ればプールまでは10mです。

サンドボックスではPM5:00~6:00と9:30~10:30でHappy Dealを行っています。
Happy Dealではドリンクが少しお得な価格でいただけるので使わないともったいないです。我が家いつも6時少し前にお店に入ってギリギリで注文をしました。(笑)
たぶん毎日やっているとは思うのですが、ちょっと看板が見ずらいところに(隠して?)ありますので、探してみてください。

ちなみに我が家の場合は毎日ギリギリに駆け込んだためもあってかHappyDealのメニューはこちらから言わないと持ってきてくれませんでした。
ハッピーディールではビールが110B、ソフトドリンクが炭酸系が50B、フレッシュジュースが70Bになります。





写真では品数がたくさんありますが2日分だからです。1皿のボリュームはけっこうありますので頼みすぎにはご注意しましょう。
小食な我が家で4~5000円ぐらいだったと思います。ホテルで食べるにしてはお手頃価格なので手軽に利用できるのが良いですね。
サワディーカップ♪
初めてコメントさせて頂きます。
いつもブログ拝読させてもらっております。
お子様の年齢が当方と同じと言うこともあり、とても参考になる記事で一杯です。
トラベルパッケージもとても興味があります。
来春にでもポイントが貯まったら、使いたいと思います。
更新楽しみにしております。
eddyさん
コメントありがとうございます。
お子様が我が家と同じ年齢なんですね。
できるだけ私と同じようなファミリーの方に参考になればと思って記事を書かせていただいています。
今後もできるだけいろんなホテルをご紹介できるようにがんばります!!